
筋トレが趣味の方や、理想のカラダ作りに励まれている方であれば、毎日プロテインを飲まれているケースも多いと思います。1日の活動量や食事から摂る栄養量によっては、毎日飲まれること自体はまったく問題ありません。むしろ理想のカラダ作りを本気で目指している方なら、飲み方や飲む量を守って毎日飲むのが日課になっていることでしょう。
そして、毎日飲むものだからこそ、せっかくなら美味しくいただきたいですよね。中には「まずいプロテインを買ってしまって、ほとんど捨てた」という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、プロテインがまずいと感じた時や、飽きてしまった時の対策として、アレンジレシピや、美味しく飲み続けるためのコツをお伝えしたいと思います。
コンテンツメニュー
水に溶かして飲むとまずい!

できるだけカロリーを摂取したくないダイエット中の方だと水に溶かして飲みたいと思われることでしょう。パウダーとシェイカーだけ持ち歩けばジムでも外出先でもいつでも飲めるため、水に溶かすという方は多いです。しかし、水の場合は当然、プロテインパウダーの味がダイレクトに感じられます。なので、まずいプロテインを水に溶かして飲むのはかなり苦痛でしょう。まずいが故に、飲み続けられないというのは非常にもったいないです。そこで、ここからプロテインがまずい、飽きてしまった、という方向けに、アレンジレシピをご紹介していきたいと思います。
プロテインがまずい時の美味しいアレンジ飲み方レシピ

もっとも手っ取り早くプロテインを摂るなら水に溶かして飲むのがいいでしょう。しかし、まずくて飲むのが苦痛という方にとっては、飲み続けることが難しくなってしまいます。
もっとも手っ取り早くできる対策は、想像もつくと思いますが、こちらの対策です。
水以外の飲み物と割る
水は無味なのでプロテインパウダーの味がダイレクトに伝わってしまいます。そこで水以外の味のある飲み物で割ると、一気に飲みやすさを実感できるでしょう。割る飲み物と、相性の良いプロテインフレーバーの組み合わせをご紹介します。
牛乳で割る

牛乳で割ることで、甘みや風味が増し、一気に飲みやすくなります。またカルシウムやビタミンなども一緒に摂れるので栄養価が増すのもメリットです。ただし当然、カロリーは増えます。牛乳コップ1杯(200ml)のエネルギーは約138kcalあるので、注意してください。
牛乳と相性の良いプロテインの味はチョコ系でしょう。ココアのようになるので、飲むのが楽しみになるほど劇的に美味しくなるものも多いです。
豆乳で割る

豆乳もまた牛乳のようにマイルドになるため、飲みやすく感じます。牛乳が苦手な方にはまず豆乳割りがオススメ。現在主流になっている動物性のホエイプロテインと一緒に、大豆由来の植物性タンパク質も摂れるというメリットもあります。また大豆イソフラボンや鉄分なども摂れることから、女性には特にオススメです。
豆乳と相性の良いプロテインの味は、酸味のあるヨーグルト系でしょう。豆乳ヨーグルトのスイーツのように美味しく感じられるはずです。
果汁100%ジュースで割る

スーパーなどで手軽に手に入る果汁100%ジュースでプロテインを割っても美味しく飲んでいただけます。特にパイナップルジュースにはタンパク質を消化するための酵素が含まれているため、相性は抜群です。
果汁ジュースと相性の良いプロテインの味はフルーツ系でしょう。ミックスフルーツジュースのように美味しく飲むことができます。
スポーツドリンクで割る

特にスポーツや筋トレをした後に飲むプロテインでオススメなのが、スポーツドリンクで割る飲み方です。汗をかいたあとは、体内のナトリウムが不足し、筋肉の痙攣や脱水症状を引き起こします。水分と一緒に塩分も摂れるスポーツドリンクは飲むシーンとマッチしていてオススメです。
スポーツドリンクと相性の良いプロテインの味は、フルーツ系でしょう。スポーツドリンクもフルーツ系のフレーバーなので、違和感なく美味しく飲んでいただけます。
コーヒー・紅茶で割る

味の濃い飲料でプロテインの味を隠しながら、美味しく飲みたいという方には、コーヒーや紅茶で割るのがオススメ。特に無糖で割ればカロリーは水と同じ0ゼロ。ダイエット中の方でも安心です。甘みの強い飲料が苦手な方でも、コーヒーや紅茶の苦味によって、美味しく飲んでいただけるでしょう。
コーヒー・紅茶と相性の良いプロテインの味はチョコ系です。カフェモカのような風味を味わっていただけます。また、苦味がマッチする抹茶系も飲みやすいですし、バニラ系もラテのような味わいになり美味しいです。紅茶で割る場合には、チョコ、バニラ、抹茶に加え、ベリーやマンゴーなどフルーツ系も実は非常に相性が良いと言われています。
その他番外編プロテインレシピ
その他番外編として、プロテインパウダーを使った焼き菓子レシピをご紹介します。プロテインは加熱しちゃっても大丈夫?と不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、問題ありません。タンパク質の構造自体が熱によって変わる可能性はありますが、成分がなくなってしまうことはないので、焼き菓子などにも使うことができるのです。
プロテインパンケーキ

オススメのプロテイン焼き菓子といえば、なんといってもパンケーキです。作り方もカンタンで、プロテインと水、卵、ベーキングパウダーを混ぜて焼くだけ。水の代わりに牛乳や豆乳を入れるとよりまろやかな味わいになります。朝、プロテインを飲むだけでなく、美味しく食べられるアレンジをしたいという方はぜひ、プロテインパンケーキにチャレンジしてみてください。プロテインの味によって、いろいろなパンケーキを楽しめるので、毎日の朝食が楽しみになりますよ。
<材料>
- プロテインパウダー(21g)
- ベーキングパウダー(4g)
- 卵(1個)
- 水(20ml)※牛乳・豆乳・ヨーグルトでもOK
プロテインバー

パンケーキのような食事とは別におやつ感覚で常備したいという方には、プロテインバーがオススメ。出先でもサクッと食べられますし、小腹を満たすこともできます。プロテインを水に溶かした時の粉っぽさも感じないので、飲むのが苦手な方でも、美味しく食べていただけるでしょう。
<材料(5〜6本分)>
- プロテインパウダー(65g)
- グラノーラまたはオートミール(50g)
- ミックスナッツ(40g)
- バターまたはココナッツオイル(40g)
- 好みの調味料適量(ハチミツ、塩、シナモン、バニラエッセンスなど)
材料を混ぜてある程度固まったら、180度に熱したオーブンで焼くだけ。冷まして冷蔵庫で冷やしたら、サクサクプロテインバーの完成です。
もっと簡単に美味しくプロテインが飲みたい人へ
他の飲み物に混ぜたり、調理をする方法はわかったけど、面倒くさいし、コストもかけたくない。それにカロリーも気になる。という方はやはり、水でも美味しく飲めるのが理想ですよね。そんな方にオススメなのが、味に徹底的にこだわってきた、マイルーティーンパーソナルのプロテインです。

マイルーティーンパーソナルのプロテインが掲げるコンセプトは「始めやすく、続けやすい新プロテイン習慣」。美味しくなければ続けられないと考えており、味の第三者評価を何度も実施。厳しい味チェックをクリアした、厳選されたフレーバーです。
牛乳割りならリッチカカオ風味

水でも全然美味しく飲めるけど、牛乳で割りたいという方にはリッチカカオ風味がおすすめ。カカオの香りとすっきりとした甘さが感じられるさっぱりとした飲み心地です。
フルーツジュース割りならサワーベリー風味・フレッシュマンゴー風味

フルーツジュースで割るなら、サワーベリー風味やフレッシュマンゴー風味が相性の良い組み合わせです。
マイルーティーンパーソナル サワーベリー風味をもっと詳しく

新鮮なマンゴーの風味を凝縮し、ほどよい甘さと酸味が絶妙な、フレッシュな味わい。
マイルーティーンパーソナル フレッシュマンゴー風味をもっと詳しく
水割りでもフルーツ感いっぱい、ミックスフルーツ風味

数種類のフルーツの味をミックスしてスッキリとした甘さに仕上げた、水で割っても飲みやすいおいしさ。
マイルーティーンパーソナル ミックスフルーツ風味をもっと詳しく
豆乳割りならアロエヨーグルト風味・オイモ風味
ダイエット目的なので牛乳では割らずに、美味しく飲みたいという方にオススメなのが、アロエヨーグルト風味やオイモ風味の豆乳割り。アロエヨーグルト風味とオイモ風味はおだやかに吸収されるカゼインや食物繊維を配合しているので、ダイエットしたい方にぴったり。

アロエヨーグルト風味は、プロテイン感を抑えたアロエの風味と、さっぱりとしたヨーグルトが合わさったおいしさが特徴。
マイルーティーンパーソナル アロエヨーグルト風味をもっと詳しく

オイモ風味はスイートポテトのようなほっくりとした優しいさつまいもの甘さが感じられる、オイモ好きにはたまらないおすすめフレーバー。
マイルーティーンパーソナル オイモ風味をもっと詳しく
まとめ
口に合わないプロテインを手にしてしまったら、捨てるのももったいないし、困りますよね。そんな時は、
- 牛乳で割る
- 豆乳で割る
- 果汁100%ジュースで割る
- スポーツドリンクで割る
- コーヒー・紅茶で割る
などのアレンジレシピを試してみてください。そして、飲むだけに限らず、パンケーキやバータイプの焼き菓子といったアレンジレシピを試してみると、楽しみ方が一気に広がります。
ただし、時間もコストもかけず、美味しく手軽にプロテインを摂取したいという方もいらっしゃるでしょう。そこでオススメなのが、吸収しやすいプロテインの配合はもちろんのこと、味と飲みやすさに徹底的にこだわった、マイルーティーンパーソナルのプロテインです。水で飲んでも十分に美味しいですが、アレンジレシピで飲むと、毎日のプロテインタイプが楽しみになること間違いなしです。